【川崎市立西丸子小学校】2025年10月1日で70周年です🎖️

超ローカル

新丸子駅周辺の子どもたちが通う小学校は、西丸子小学校・上丸子小学校・小杉小学校の3つに分かれます🏫

本日、2025年10月1日で、西丸子小学校が70周年とのこと👏おめでとうございます💐

新丸子付近の小学校では、地域学習として、新丸子の商店街のお店の人にインタビューするなどの活動が盛んに行われており、お店にその時の作品が飾ってあったりするのを見るとホッコリします☺️町と子どもたちがとても近い関係にあり、そこが新丸子の良いところだなと感じています。

さて、西丸子小学校70周年を記念して、近隣の小学校が創立日を調べてみました。

とろろ先生
とろろ先生

新しい順だよ!一番新しい小学校は、カンタンだね✨

小杉小学校

2019(平成31・令和元)年4月

とろろ先生
とろろ先生

とろろが新丸子に住み始めた頃はまだ工事中でした。新しくて、素敵な校舎だね💓

今井小学校

1958(昭和33)年9月1日

西丸子小学校

1955(昭和30)年10月1日

✨2025年で70周年✨

下沼部小学校

1954(昭和29)年7月5日

😊2024年で70周年😊

東住吉小学校

1950(昭和25)年4月1日

上丸子小学校

1947(昭和22)年4月30日

中原小学校

1901(明治34)年

とろろ先生
とろろ先生

中原小学校は124歳なんだ!!👏

というわけで、ぶっちぎりに歴史が長いのは、中原小学校でした🏫少し調べたところ、西明寺の小杉学舎にルーツがあるそうです。詳しくは調べたらこちらで記事にしたいと思います✏️

タイトルとURLをコピーしました