2025年川崎市制記念多摩川花火大会は10/4(土)🎆&クラウドファンディングについて

イベント

多摩川沿いの住人にとって、毎年一番の楽しみと言っても過言ではない、川崎市制記念多摩川花火大会🎇

毎年、世田谷区のたまがわ花火大会と合同で開催されるので、夜空を彩る美しい花火を1時間たっぷりと堪能することができます🌌

✨2025年の川崎市制記念多摩川花火大会概要✨

🔹日時

10/4(土)午後6時~7時(荒天中止)

🔹打上場所

多摩川河川敷(二子橋~第三京浜道路間)

とろろ先生
とろろ先生

とろろは、丸子橋や新丸子に近い多摩川河川敷で見ていることが多いのですが、迫力ある花火を楽しみたい場合は、より二子玉川方面に近づいて見るのがおすすめ!

とろろ先生
とろろ先生

ちなみに去年は、丸子橋で見るのは🆖だったようで、警察官が見回りしていました。河川敷で見ましょう。

✨現在、クラウドファンディングが実施されています!

昭和4(1929)年に始まった川崎市制多摩川花火大会ですが、昨今の人件費や資材等の高騰により、このままでは開催の継続には大きな負担がかかるようで、ふるさと納税を活用したクラウドファンディングが実施されています。

🔹クラウドファンディング概要

実施期間

令和7年7月16日(水)から10月13日(月・祝)までの90日間

目標金額

100万円

※目標金額達成後も募集期間中は受付を継続

申込み方法

下記リンクより、「ふるさとチョイス」または「ふるさと納税forgood!」のプロジェクトページから申込み可能です。

▼ふるさとチョイス

秋の風物詩となった川崎市制記念多摩川花火大会の伝統をつないでいこう!|ふるさと納税のガバメントクラウドファンディングは「ふるさとチョイス」
川崎市制記念多摩川花火大会は、六郷橋の川開きの行事として昭和4(1929)年に始まり、現在は川崎市制施行を記念して開催される歴史ある花火大会で、長年、多くの市民に親しまれてきました。例年、夜空に広がる光と音の美しい祭典を多くの人々に楽しんで...

▼ふるさと納税forgood!

川崎市制記念多摩川花火大会の伝統をつないでいこう!
秋の風物詩となった川崎市制記念多摩川花火大会の伝統をつないでいこう!

寄附してくださった方へのお礼について

【寄附額が3万円以上】

スタッフ用Tシャツ👕

花火大会当日にスタッフが着用するTシャツと同じデザインのTシャツ。サイズはフリーサイズ。花火大会終了後のお渡しであるそうです。

【寄附額が20万円以上】
花火大会当日でのメッセージ読み上げ(先着5名:申込は令和7年8月31日まで)

🚨期限が迫っています🏃‍♀️!!

花火大会当日のプログラムの中で、ご希望のメッセージ(30文字以内)を読み上げ、花火を打ち上げてもらえます🎆

その他

川崎市在住の方でも、確定申告やワンストップ特例申請を行うことで、寄附金控除の適用を受けることができます。

Screenshot
Screenshot

▼川崎市制記念多摩川花火大会HP

川崎市制記念多摩川花火大会
川崎市制施行を記念し1929年に始まった歴史ある花火大会です。スターマイン、音楽と花火の競演"ハナビリュージョン"、世田谷区「たまがわ花火大会」との合同開催等、とても華やかな花火大会となっています。
タイトルとURLをコピーしました