武蔵小杉近くに気温等の大気測定局があります🌡️どこでしょう?

武蔵小杉まちスコープ🔍

急にだいぶ寒くなってきましたね。衣替えはお済みでしょうか?とろろは今週末、家族の衣替えをしながら断捨離しようと思っています😊

ところで、武蔵小杉の近くには、気温をはじめとした大気について測定する大気測定局という施設が2カ所にあるんですよ。ご存知でしょうか!

とろろ先生
とろろ先生

答えを見る前に予想してみてね!

答えは、

①中原測定局

②中原平和公園測定局

の2箇所です。川崎市内には他にもたくさんあるので、ご興味がある方は後でご紹介します川崎市のホームページをご確認くださいね。

とろろ先生
とろろ先生

⭐️各測定局の詳細について⭐️

①中原測定局

中原測定局は「中原区役所地域みまもり支援センター」(中原区小杉町3-245)の屋上にあります。中原区役所地域みまもり支援センターは、中原区で子育てしている方はご存知かもしれません。3歳児検診などでお世話になっている区役所の隣にある建物です。こんな大事な任務を背負っている建物だったんですね!

▼中原測定局詳細はこちら💁‍♀️

中原測定局詳細

②中原平和公園測定局

中原平和公園測定局は、中原平和公園の綱島街道沿いの元住吉側入り口にあります。

▼川崎市ホームページより

▼中原平和公園測定局詳細はこちら💁‍♀️

中原平和公園測定局詳細

各地域の測定局では、気温の他、湿度、風速やPM2.5など大気汚染物質の観測を行っているそうです。

中原平和公園の測定局では、あるものの影響によって、一部の測定項目の数値が異常に高くなることがあるそうです。なんだか分かりますか?

とろろ先生
とろろ先生

答えは花火です!

ねこちゃん
ねこちゃん

花火は測定局から離れた場所で楽しんでね。

とろろ先生
とろろ先生

大気測定局の設置基準は、一般的には「人口75,000人あたり1局」または「可住地面積25km²あたり1局」が基本なんだって。人口が多い川崎市では、かなりたくさんあるのも頷けるね。

いかがでしたでしょうか。身近な場所にいろいろな施設があるものですね!

▼大気環境常時監視システムについて川崎市ホームページはこちらです🌡️なかなか興味深いです。

大気環境常時監視システム
タイトルとURLをコピーしました