中原区役所前の交差点に”SRIRACHA(スリラチャ)”の自販機が設置されているのをご存知でしょうか?
スリラチャの自販機は全国で110台あるそうなので、どこかで見かけたことがある方もいらっしゃるかもしれませんね。
今まで素通りしていたのですが、この機会に調べてみました。

スリラチャって何?

とろろ先生も初耳なので、以下HPより抜粋!
世界で人気のエスニックでスパイシーなホットソースのことで、主にアメリカやタイなどで作られたソースは甘味・酸味が強いものなど種類は色々ありますが、スリラチャの赤備えは、アメリカから日本仕様に保存料・着色料なしで輸入し、単なる辛さだけではなく、ニンニク風味が特徴の、一度食べれば癖になる程旨味のあるホットソースに仕上げました。※スリラチャHPより
ソースを自販機で売るって気になりますね。??と思わせて認知度を高める作戦なのでしょうか。ニンニクが効いている🧄ということで、酷暑にピッタリのソースなのかも?!

1本700円

結構します

ちなみにスリラチャの”赤備え”ってどういう意味なのかな?

またまた、とろろ先生初耳なのでHPより抜粋!
アメリカの多くの飲食店では各テーブルにSRIRACHAが置いてあり、日本でもそのような文化を作り、赤(スリラチャ)を備えたいという思いと、戦国時代無謀にも派手に目立つ赤い甲冑を着て敵陣へ斬り込む無謀な精鋭部隊のように、食卓にも、厨房にも切り込んでいきたいという思いからスリラチャの赤備えと名付けられました。
スリラチャは、ロゴの変更により、中身はそのままで、神聖な守り神であるホヌ(海亀🐢)のデザインに変わっており、デザインが変わった後の商品名称は”スリラチャホヌ”となるようです。
世界のいろんなソースを並べているお店と言えば、フレッシュネスバーガー🍔!と思いつき、調べてみました。仲間のシラチャー(タイのチリソース)は置いてあるようですが、スリラチャはまだ導入されてないみたいです😄
アメリカではメジャーなソースなんですね。日本の飲食店にも普通に備えられる日は来るのでしょうか😊今度、試してみたいと思います!
▼スリラチャホームページ
▼スリラチャ公式X
▼フレッシュネスバーガー🍔ワールドソース
