【武蔵中原】シナモンの木🌲さんに行って来ました

カフェレビュー

ずっと行きたいと思っていた、シナモンの木さんのカレーを食べに行ってきました🍛

コスギカレーフェスの時に行きたかったのですが、武蔵小杉から20分くらい歩く立地(武蔵中原からは7〜8分です)であるため、暑さの中、とても行けず😅。

ちょっと過ごしやすくなったので行ったのですが、テレビ放映があった直後で、だいぶ並びました😆でも、並んだ甲斐があるカレーでした🍛

▼外観

お伺いした日は開店前から行列でした。日差しよけに日傘を貸してくださる心遣いがありがたいです⛱️とろろは11:30に着いて1時間ちょっと待ちました。

Screenshot

▼お店の中はこじんまりとしていて、4人席が5つくらいです。壁側はこんな感じ。ご主人と奥さまが大事に作り上げたお店なんだなと伝わってきました♡

▼メニュー

テレビ放映によると、美大に通われている娘さんがデザインされているそう🎨お店の入り口など、ところどころにかわいいシェフのイラストがあるので、シナモンの木に行かれた際はぜひ探してみてください😊

とろろは初めてお伺いしたので、一番定番人気のスパイシーチキンカレーをいただきました!

このところ、私はコスギカレーフェス参加のため、外食はカレーばかり頂いていたのですが、その中でも本当に美味しかったです。愛と感謝を食べているというか…カレーへの愛・お客様への愛・地域への愛、分かりづらい表現になってしまってますが、美味しいカレーっていう言葉では全く言い表せない、身体も心も満たされる食事でした🍽️

とろろが食べに行った後、テレビ放映の内容がYouTubeに🆙されたので、とろろも拝見しました!シェフと奥さまの連携プレイが素敵でした😊あらゆる面で行き届いたホスピタリティを感じたのは、お二人がホテルご出身だからなんだ、と納得。

ここで色々書くより、YouTubeを見た方が分かりやすいです笑。7分30秒くらいからシナモンの木さんのご紹介が始まります。見たら絶対に行ってみたくなります☺️ぜひご確認くださいね📺

▼シナモンの木さんのInstagram

Instagram

Instagramは、奥さまが投稿されているのですが、ほっこり系でお気に入りです😊シェフの家庭料理レシピが個人的に知りたいなぁなんて思っています。

今度は家族でお伺いしたいと思います🍛そして、シナモンの木さんのグリーンカレーを食べたいみたいです⭐️

タイトルとURLをコピーしました