最近、普通ゴミで捨てられたリチウムイオン電池やモバイルバッテリーの火災が多発していますね🔥
今まで、川崎市はリチウムイオン電池等の収集方法が明確になっていなかったのですが、2025年11月より小物金属で回収されることになりました。電池が本体から取り外せないものも対象となりますので、例えば、夏に使って壊れてしまったモバイル扇風機も小型金属でゴミに出すことができます🗑️

とろろ先生
乾電池やリチウムコイン電池は従来通り、使用済み乾電池としてゴミに出してね。
川崎市の場合、透明の袋に入れて「資源物集積所」に出すようにしてください。
▼充電式電池(リチウムイオン電池・モバイルバッテリー等)の出し方

【令和7年11月から】充電式電池(リチウムイオン電池、モバイルバッテリー等)の出し方
▼使用済み乾電池の出し方

使用済み乾電池

ねこちゃん
ちなみに、保冷剤は普通ゴミか不燃ゴミ、どちらで出すか知ってる?

とろろ先生
もちろん!川崎市の場合、中身を出さずにそのまま普通ゴミで出す、が正解です。

ねこちゃん
その通り!市区町村によっては、不燃ゴミで出すルールになっているところもあるそうです。確認してみてね。
▼リチウムイオン電池等の捨て方について


ゴミの分別、難しいですよね。
この機会に分別を再確認して、間違っているなぁーというところがあれば直していきましょう😊

